5月パン教室その2
今月2回目は焼きカレーパンと生シフォンです。
揚げたカレーパンと違って焼いたカレーパンはあっさりして2つめも食べれちゃいそう。
もちろんカレーも手作りです。
カレーの後に生クリームたっぷりのシフォン。
おいしいランチでした^^
今月2回目は焼きカレーパンと生シフォンです。
揚げたカレーパンと違って焼いたカレーパンはあっさりして2つめも食べれちゃいそう。
もちろんカレーも手作りです。
カレーの後に生クリームたっぷりのシフォン。
おいしいランチでした^^
5月1回目の教室はアーモンドクリームをたっぷり巻き込んだ
アーモンドクリームの食パンとイングリッシュマフィンです。
焼き立てはアーモンドクリームがサクサクしてクッキー生地のようですが
次の日はしっとりふわふわになります。
マフィンはサンドイッチにして食べました。
今月は体験にて来られる方がいらっしゃいましたので2回目の教室です。
主婦の方でしたので普段作っていただけるメニューをご紹介しました。
私が思うには美味しかったと満足して帰っていかれたと思いますが・・・ ^^;
またお待ちしております^^
●日時:7月7日(日)←七夕ですね☆
10時~13時頃まで
●場 所:クッキングルームデリス大府教室
●講習料:4,300円(受講料・材料費・レシピ代込)
●持ち物:エプロン・タオル・筆記用具・マスク・タッパー
●メニュー:夏の中華
ジャージャー麵
バンバンジーサラダ他
※2席空きがあります。
夕飯にすぐに作っていただける家庭中華です^^
ご参加お待ちしております。
クッキングルームデリス大府教室
●日時:6月12日(水)・14日(金)・24日(月)・27日(木)・29日(土)
10時~13時頃まで
●受講料:4,500円(材料費・レシピ)
●メニュー:抹茶クリームの白パン・玉ねぎぱん
●申し込みはショートメールかお電話にてお願いします。
クッキングルームデリス河和教室
●日時:6月23日(日) 10時~13時頃まで
●受講料:4,500円(材料費・レシピ)
●メニュー:抹茶クリームの白パン・エピまめ(JHBS新メニュー)
●申し込みはショートメールかお電話にてお願いします。
季節の食材を使ったメニューを取り入れるようにしているのですが
今月は「筍」と「鯛」を使ったお料理をご紹介しました。
メインはとろとろ卵の親子丼。
ちょっとしたコツで失敗なく作れちゃいます^^
デザートはマイヤーレモンを使ったレモンマフィンでした🍋
3月2回目は今の時期ならではの桜あんぱん🌸
パンも季節大事です。
もう1つはJHBSのりんごを使ったパン。
こちらもシナモン風味のクリームがりんごと相性抜群でした(`・ω・´)b
3月1回目は碧南人参スウィートキャロットリリィで有名な鈴盛農園の人参を使ったドックパンです。
型に入れて焼くのでとってもいい感じに焼き上がります。
生地もふわふわ。
ほんのりオレンジ色の生地がかわいいです。
もう1つのメニューはレモンのマドレーヌ🍋
昔ながらのマドレーヌ型で焼きました。
焼き立ての表面のカリカリ感は手作りでしか味わえない食感です☺
今月は最近とっても甘くなった春キャベツと
今食べなくちゃと菜花を使ったメニューをご紹介。
メインはジューシーでやわらかミルフィーユかつ。
「かつ」て揚げるのがなかなか難しい。
でもこの揚げ方なら失敗なし!
デザートは今が旬のいちごを使ってロールケーキを作りました。
今月2回目の教室は「なつかしのチョココルネ」
コルネが食べたくなりを久しぶりに作ってみました。
最近はあまりお目にかかりません。
中にはたっぷりとチョコレートクリームを。
もう一つは「八朔ピール入りクリームチーズのパン」
手作りの八朔ピールを大きく刻んでクリチと一緒に包みました。
クリチとのの相性は最高!!