
クッキングルームDelice
Posts by :



2022年8月お料理教室
毎月第一の日曜日にお料理教室を開催していますがなかなかHPを更新する時間がありません(>_<)
そんなことではとダメだと。その日のことはその日のうちに。
ちゃんと更新するようにしようと決めました。
毎日ムシムシと暑い日が続きます。
突然のゲリラ豪雨もしばしば。へンな夏です。
今月は旬の「茄子」と「南瓜」を使ったお料理を紹介しました。
デザートもやってきましたぶどうの季節。
白ワインをベースにぶどうのゼリーです🍇
これめっちゃうまいです👍

味噌作り
早くしなくてはと思いつつ3月になってしまいました。
去年はタッパーに仕込んだのですが見事にカビだらけになってしまい泣く泣くさようならしました( ;∀;)
そうだよな。一度も様子見なかったし・・・
今年は味噌仕込み用の袋を購入。
以前もこの袋で作ったことがあるのですが、空気に触れないのでカビることなく
とても美味しいお味噌が出来たので今年はこの袋でチャレンジ!
「美味しくなーれ」「美味しくなーれ」聞いたことがあるフレーズ笑
出来上がりが楽しみです☺

2022年3月パン教室
パンにも季節感のあるものを取り入れているのですが今月は「桜」と「レモン」
国産レモンの旬はみかんなどの柑橘類と同じく「冬」。 収穫時期は10月から3月頃なんです。
2つの旬を盛り込んだ
桜あんを使った桜あん食パンと
ご近所でいただいたレモンを使ったレモンチーズケーキパン
をご紹介しました。
どちらもふっくらやわらかな生地に桜の香とレモンの爽やかさが後をひく美味しさに感動でした👍

2022年3月お料理教室
早いものでもう3月です。
最近店頭でよく見かけるようになった「春キャベツ」
やわらかくて火を通すととても甘くなります。
でも・・・
なかなか1玉使い切れず冷蔵庫の野菜室で忘れ去られちゃったりしていませんか?
今月はキャベツ使い切りレシピをご紹介しました。
早速今晩の夕飯に作れる簡単メニューです。

2022年2月パン教室(その2)
最近、コンビニで「カントリーマアムのちょこだけ」というチョコレートを見つけました。
そう、その名の通り、カントリーマアムの中に入っているチョコレートだけを売っているんです。
ちょっと大きめでカントリーマアムに入っているんだから溶けにくいかなぁと思いパンに入れてみました。
小さめに成型してちぎりパン風に。
もう1種類はフランス生地にウィンナーを入れてパリッと焼いた「ウィンナーフランス」
バジルペーストがいい味出してくれました👍
2022年2月パン教室
2月の第2週のパン教室は毎年バレンタインメニューをやります。
今年はフォンダンショコラをご紹介しました。
「早く食べて!早く食べて!」焼き上がったら時間との勝負です。
トロトロにとろけ出すチョコレートに文句なしです(^v^)
熱々を召し上がれ。
もう1種類、パンメニューは定番ピザをご紹介しました。
こちらも焼き立て熱々。
トロリととろけるチーズが最高です!
2022年2月お料理教室
本日のお教室は雪が降っていました。
遠くからいらしてくださりありがとうございました。
この時期は毎年温かいメニューをご紹介しています。
本日のメインメニューは「シーフードグラタン」
米粉と豆乳を使い和風にあっさり仕上げました。
そして隠し味に・・・
デザートはバレンタインに向けて「抹茶のガトーショコラ」
濃厚なお抹茶が後を引きます(^^)
2022年1月パン教室(その2)
今年の冬は寒いですね。
暖冬続きだったせいか寒さが身にしみます(>_<)
1月第2週目の教室です。
●八朔ピールとクリームチーズのハードパン
お友達がお庭でとれた八朔でピールを作ってくれました。
大きくゴロゴロと切って胡桃と一緒に生地に入れました。
中にはキリのクリームチーズをたっぷりと巻き込みました。
●JHBS新メニュー バジリコトマト
蒸しもち大麦とバジリコペーストが生地に入っています。
●グラハム粉のクッキー🍪
おまけメニューです(^^)