
スケジュール


5月パン教室その2
今月2回目は焼きカレーパンと生シフォンです。
揚げたカレーパンと違って焼いたカレーパンはあっさりして2つめも食べれちゃいそう。
もちろんカレーも手作りです。
カレーの後に生クリームたっぷりのシフォン。
おいしいランチでした^^

5月パン教室その1
5月1回目の教室はアーモンドクリームをたっぷり巻き込んだ
アーモンドクリームの食パンとイングリッシュマフィンです。
焼き立てはアーモンドクリームがサクサクしてクッキー生地のようですが
次の日はしっとりふわふわになります。
マフィンはサンドイッチにして食べました。

6月パン教室のご案内
クッキングルームデリス大府教室
●日時:6月12日(水)・14日(金)・24日(月)・27日(木)・29日(土)
10時~13時頃まで
●受講料:4,500円(材料費・レシピ)
●メニュー:抹茶クリームの白パン・玉ねぎぱん
●申し込みはショートメールかお電話にてお願いします。
クッキングルームデリス河和教室
●日時:6月23日(日) 10時~13時頃まで
●受講料:4,500円(材料費・レシピ)
●メニュー:抹茶クリームの白パン・エピまめ(JHBS新メニュー)
●申し込みはショートメールかお電話にてお願いします。



2022年2月パン教室(その2)
最近、コンビニで「カントリーマアムのちょこだけ」というチョコレートを見つけました。
そう、その名の通り、カントリーマアムの中に入っているチョコレートだけを売っているんです。
ちょっと大きめでカントリーマアムに入っているんだから溶けにくいかなぁと思いパンに入れてみました。
小さめに成型してちぎりパン風に。
もう1種類はフランス生地にウィンナーを入れてパリッと焼いた「ウィンナーフランス」
バジルペーストがいい味出してくれました👍

デザート
日曜日のお料理教室のデザートが完成しました。
抹茶のチーズケーキ。ボトムはビスケット。
クリームチーズはキリを使います。
口に入れると抹茶の風味が広がります。
自信作💪💪💪 見た目もいい感じです(*^^)v

8月美浜教室(その2)
8月2回目のパン教室は生地にバジルを入れ込みゴーダチーズとベーコンをフィリングにたっぷり。
「たっぷり」これが手作りパンのいいところ(^^)
シンペル型に入れて発酵。暑いけど蒸気焼成してハードに仕上げました。
もう一品は夏らしくパイナッップルとマンゴーのクリームパン🍍
こちらも手作りカスタードタップリ(^^)
冷やして食べても固くならない生地なのでひんやりクリームパンもまたおいしかったです。
2月美浜教室(その3)
昨日大府では初雪が降りました???
いや飛んできました☃
暦の上では春ですがまだまだ寒いですね。
こんな時はそう!
肉まんを食べて暖か気分になりましょう🐷
肉まん教室開催します。あっ・・・黒ごまあんまんも作ります。
ぜひご参加ください。
●日時
2月23日(日)
10時~ 3時間くらい
●場所
知多郡美浜町河和
*参加申し込みの際に詳しい場所ご案内いたします。
●レッスン
3,300円(受講料・テキスト代・材料費・消費税込)
●持ち物
肉まんを入れるタッパー(1人肉まん・あんまん合わせて8個くらい)
エプロン・タオル・筆記用具