
日記




4月の美浜教室(パン)
お料理教室の後は続けてパン教室です。
熱心な生徒さんは午前のお料理教室、午後のパン教室と1日参加して下さいます。
せっかくのお休みなのに。うれしいです(#^^#) ありがとうございます。
今月のメニューは
●調理パンクルーラー
フィリングにベーコン・玉ねぎ・ピーマンetcを炒めた具を入れて焼き上げます。
朝食にピッタリのパンです。
お総菜パンはやはり人気です。
●イチゴのチーズケーキ
クリームチーズといちごジャムのコラボ。
パンだけど、しっとりしてチーズケーキみたいなパンです。
今日はブルーベリージャムバージョンも作りました。
●五穀食パン
JHBSのメニューです。
サンドイッチで食べるのが私は気に入っています。
4月の美浜教室(お料理)
桜がキレイです? 早い!新年度のスタートです。
今月のメインは季節を問わず作っていただけるメニューにしました。
●油淋鶏
本来、鶏を丸ごと油をかけながら作るのですが、家庭では無理無理”(-“”-)”
もも肉を1枚カリッと揚げオリジナルのたれをタップリかけていただきました。
不思議なことにレタスがとても合うんです。
1個丸ごとぺろりと食べられてしまうほどです。
●アスパラの和え物
今が旬のアスパラとうどを使った中華風の和え物です。
アスパラは食べる機会があるけれど、うどはなかなかないですよね。
食べた事がない人も。
独特の香と風味。私は好きです。
●椎茸と豆腐のスープ
干し椎茸の風味が効いたとっても簡単に出来るスープです。
汁物があるとお口の中が潤ってまた食欲が増します(^-^;
デザートは( ^ω^)・・・
●ごま団子
とっても簡単!美味しいです。 何個でも食べられちゃいます。
3月のパン教室(その1)
今月のメニューはJHBSの新メニューです。
●Cafe(カフェ)
濃厚コーヒーエキス「トラブリ」を生地に使い、コーヒー風味のクッキー生地をかぶせて焼きます。
フィリングには大納言。ん?コーヒーに大納言と思われるかもしれませんがこれがよく合うのです。
「コーヒーぜんざい」ご存知ありませんか?これも意外や以外。よく合うんです。
焼き立ては上のクッキー生地がサクサクで焼き立てならでわの食感です。
もう一つは
●五穀食パン
玄米を熱湯で捏ねアルファー化した生地が入ったもちもち食感のパンです。
そのまま食べてもいいのですがサンドイッチにした方が美味しいです。
ご自分の分1本を焼いてお持ち帰りいただいたのですが、
2斤のパンをどう食べようか会話が弾みました ^^